アメリカ留学中に外国人ばかりの少林寺拳法部に入部。大会でパフォーマンスも

シアトル留学中の小堺久実さんにインタビュー

アメリカ留学少林寺拳法

今回は、アメリカシアトルで少林寺拳法道場に通い活躍された小堺久実さんにお話を聞きました。
シアトルで自分の特技を活かした居場所を築くまでの道のりは、簡単なものではなかったようです。

少林寺拳法をはじめたきっかけは何ですか?

高校時代から合気道をやっていたのですが、大学の新入生歓迎の際にクラブの雰囲気の良さに惹かれて少林寺拳法部に入部を決めました。
特にシアトルで少林寺をやろうとは思っていなかったのですが、到着直後の4月にあったシアトル桜祭りで、少林寺のパフォーマンスをやっているのを見て、声をかけたのがきっかけです。

道場には5月の最初から通い始めましたが、最初は道場に通っている人がみんな日本人ではない人ばかりで、英語で練習が行われるのに慣れるのが大変でした。
でも通っているうちに、少林寺をやっている事もあり皆さん日本に興味のある人ばかりで、すぐに打ち解けられ、少林寺を通じてたくさんの友達が出来ました。

現地の学生とのパフォーマンス

シアトルで少林寺拳法の演舞

その後、9月にベルビューカレッジで開催されるパフォーマンスに出ることになり、シアトル大学の学生のルースと一緒に組んで演舞をする事になりました。
道場で一緒に練習する時間をなかなか作ることができず、先生の家まで行って練習させてもらったこともありました。
先生が難しい技をたくさん取り入れたこともあり、練習はとても大変でした。やりきった後、ルースとはただの練習相手という関係から本当の友達になれました。

11月のカリフォルニアでの大会に出ないかと先生に言われ、ボスキャリやインターンシップ探しと重なるためにずいぶん悩みましたが、ルースと話し合い二人で演舞に出場する事に。
体調不良なども乗り越え練習を頑張ったのですが、大会直前にルースが怪我をしてしまい、出場が出来なくなる事態に。

結局、一人での演舞に切り替え大会に出場する事になりました。精神的に辛いこともありましたが、ルースがカリフォルニアまで応援に来てくれて、何とか一人での演舞をやりきることが出来ました。
この経験から、常にポジティブでいる事の大切さを学ぶ事が出来ました。

帰国後の日本での目標

シアトル留学少林寺拳法部の食事 3月には帰国することになりますが、少林寺は世界共通という事を今回の留学で実感しました。
この経験を今後活かしていくのが今の目標です。たとえば、日本で少林寺をやっている人と、シアトルでやっている人の交流の機会を作るなど、何かしらの形にいていきたいですね。

Shorinji Kempo SeattleのHP
小堺さんが利用したIBP留学についてはこちら:
海外インターンシップとキャリア留学 IBPプログラム

留学生活

IBP ビジネス留学プログラムでは、留学中に現地で働くプロフェッショナルから話を聞き、交流する機会を積極的に設けています。その取り組みの一つが、『Meet The Professional』。 今回はシアトルにある大手 …

こんにちは。Global Vision ブリスベン支局の青木太一と金森裕実です。私たちが参加している IBP ビジネス留学プログラムグリフィス大学コースの1学期目の語学研修プログラムについて、全5回にわたってご紹介してい…

シアトルで活躍する日本人の方にお話を伺うこの企画、今回はシアトルでバイオベンチャー Acucela Inc. を立ち上げた窪田良さんにお話をお聞きしました。 話を聞いた人:窪田良(くぼた・りょう)MD, PhD Acuc…

こんにちは。Global Vision ブリスベン支局の中村莉那と廣田誠治です。私たちは今 IBP ビジネス留学プログラムで、オーストラリアのブリスベンに留学しています。 留学する前、私たちは「実際に留学で得られる変化や…

こんにちは。Global Vision ブリスベン支局の青木太一と金森裕実です。私たちが参加している IBP ビジネス留学プログラムグリフィス大学コースの1学期目の語学研修プログラムについて、全5回にわたってご紹介してい…

日本のコメディアンでも、アメリカ人を笑わせるのは難しいと聞きます。なぜなら、日本とアメリカではコメディスタイルが異なるから。万人受けするネタが多い日本のお笑いと違って、アメリカの笑いは政治や時事を皮肉ることも多く、笑いを…

こんにちは。Global Visionブリスベン支局の阿波田、金、山本です。私たちは今IBPビジネス留学プログラムで、オーストラリアのブリスベンにあるグリフィス大学に留学しています。 今回は第2回目の連載として、『インタ…

今回の記事では、マーケティングを学ぶ事を目的にIBP留学を決めためいなさんを紹介します。彼女が1年の留学を終えて一番感じるのは「IBP留学で自分の人生が変わった」という事。どのような経験をされたのでしょうか? 留学中にビ…

ベルビューカレッジコース 49期生(2013年4月〜留学) 国際基督教大学社会学専修3年(プログラム参加時)。IBP 留学前には、大学のプログラムの一環でアメリカの大学に6週間短期留学。ダンスが得意で、渡米早々ダンスクラ…

皆さん、こんにちは。ブリスベンオフィスの清水です。 ブリスベンでは年間で一番寒い時期が到来し朝方の気温が一桁台の今日この頃です。 さて今年も留学生とブリスベン駐在員の方々による交流会第3弾が某外資系監査法人オフィスのご協…