第3回IBP生および留学生とブリスベン駐在員との交流会!

皆さん、こんにちは。ブリスベンオフィスの清水です。

ブリスベンでは年間で一番寒い時期が到来し朝方の気温が一桁台の今日この頃です。

さて今年も留学生とブリスベン駐在員の方々による交流会第3弾が某外資系監査法人オフィスのご協力により盛大に行われました。

DSC08478白石会頭によるご挨拶

在ブリスベン日本総領事館の柳沢総領事も冒頭のご挨拶に駈け付けてくださり今年も100名近い留学生と駐在員の方々に参加頂き大変有意義な集いとなりました。

プレゼンテーションをして下さった駐在員4名の方々は商社・石炭、コンサルティングサービス、建機メーカー、商社とそれぞれの分野で学生時代の就活談話から現在携わられている業務内容やお仕事のやりがいまで熱弁をふるって頂き質疑応答の際も学生から数多くの質問が寄せられました。

そしてこの交流会の企画段階から当日の司会を含むスタッフとしてIBP生の皆さんが今年も大活躍され商工会の事務局の方からも厚い信頼を得ることができました。

DSC08490

この集いの主催はブリスベン日本商工会議所といわれるブリスベンにおける日系企業54社(豪州三井物産、JFEスチール、双日、東京ガス、丸紅コール、デロイトなど)が所属している商工会で現会頭からもIBP生の質の高さを評価頂いています。

DSC08502

DSC08509

このように産業界の社会人の方々と直接お会いしお話を伺い、ネットワーキングを展開する素晴らしい機会がブリスベンにもあります。

毎年言っていますが今から来年の第4回が楽しみです。

留学生活

こんにちは。Global Vision ブリスベン支局の青木太一と金森裕実です。私たちが参加している IBP ビジネス留学プログラムグリフィス大学コースの1学期目の語学研修プログラムについて、全5回にわたってご紹介してい…

こんにちは。Global Vision ブリスベン支局の中村莉那と廣田誠治です。私たちは今 IBP ビジネス留学プログラムで、オーストラリアのブリスベンに留学しています。 留学する前、私たちは「実際に留学で得られる変化や…

英語と日本語のLanguage Exchange「語ろう会」のスタッフにインタビュー 今回は、留学プログラムIBPのベルビューカレッジ52期生が中心となって活動している公認クラブ「語ろう会」の皆さんにインタビュー。 ベル…

こんにちは。Global Visionブリスベン支局の阿波田、金、山本です。私たちは今IBPビジネス留学プログラムで、オーストラリアのブリスベンにあるグリフィス大学に留学しています。 今回は第2回目の連載として、『インタ…

こんにちは。Global Vision ブリスベン支局の水本葉子と荒川琴音です。IBPビジネス留学プログラムグリフィス大学コースに参加している私たちのブリスベンでの生活の様子を紹介します。 1.学内 2.日用品スーパー …

こんにちは。Global Vision ブリスベン支局の青木太一と金森裕実です。私たちが参加しているIBPビジネス留学プログラムグリフィス大学コースの1学期目の語学研修プログラムについて、全5回にわたってご紹介しています…

日本でアクティブに活動していたりすると、「留学先でもサークルやクラブを立ち上げてみたい」と思うことがあるのではないでしょうか?しかし、慣れない環境でどうやってクラブを立ち上げ、活動を広げていけば良いかわからない、という人…

こんにちは。Global Vision ブリスベン支局の青木太一と金森裕実です。私たちが参加しているIBPビジネス留学プログラムグリフィス大学コースの1学期目の語学研修プログラムについて、全5回にわたってご紹介しています…

筆者はIBPビジネス留学を実際に体験した奥岡権人くん。彼の体験レポートを参考に、IBPのイメージを膨らませよう! こんにちは、IBPの卒業生の奥岡権人@ketokunsanです。 最近は、衰えた英語力を取り戻したいのに、…

  ウエストミンスター大学コース 50期生 創価大学経済学部経済学科3年(プログラム参加時)。留学前にもさまざまなプロジェクトや国際交流・リーダーシッププログラムなどを通して積極的に海外へ渡航し、土台を構築。留…